草加のカイロプラクティック 施術院かためぐり

2014/10/07

11月の食材☆お魚編☆

秋の食材☆お魚編☆ <さば ししゃも ひらめ

さば

<成分>不飽和脂肪酸 (EPA DHA) ビタミンB群 D 鉄

<効能>高血圧予防、ボケ予防、動脈硬化予防、眼精疲労緩和、肝機能強化

ししゃも

<成分>ビタミンA B2 カルシウム

<効能>眼精疲労緩和 美肌効果 骨粗鬆症

ひらめ

<成分>アミノ酸 (イノシン酸 グルタミン酸 グリシン アラニン タウリン リジン)
ビタミンD ナイアシン

<効能>高血圧 動脈硬化 眼精疲労 美肌効果 健胃 精神安定

血行促進 視力回復 老化防止、骨粗鬆症の予防

☆正しい食生活は百薬の長☆

2014/10/05

11月の食材☆野菜編☆

秋の食材☆野菜編☆<大根 レンコン ほうれん草

大根

<成分>ビタミンA C 食物繊維 消化酵素 (ジアスターゼ・アミラーゼ) ポリフェノール (フラボノイド)

(葉) ビタミンC B1 B2 カルシウム ナトリウム リン 鉄

<効能>消化不良 胃酸過多 二日酔い 咳 打ち身 頭痛 発熱 のぼせ 歯ぐきの出血

ニキビ 冷え性 がん 動脈硬化、胃潰瘍、胃炎、便秘

レンコン

<成分>ビタミンC (レモン1.5倍) B12 カリウム 食物繊維  タンニン

<効能>鼻血 鼻炎 鼻づまり 下痢 咳 痰 二日酔い シミ ソバカス 風邪の特攻薬 (しぼり汁)

ほうれん草

<成分>抗酸化物質 (ベータカロテン ルテイン) ビタミンA B1 B2 C E 鉄 銅 葉酸

<効能>貧血 虚弱体質改善 便秘 美肌 リュウマチ 痛風 がん 動脈硬化 風邪の予防

☆野菜の特質を生かし 風邪予防 対策を!☆

2014/10/04

11月の食材☆野菜編 ☆

秋の食材☆野菜編 ☆ <カリフラワー・ブロッコリー・野沢菜>

カリフラワー
<成分>ビタミンC(レモンと同じ) B1 カルシウム 鉄 食物繊維

<効能>がん予防、便秘予防、高血圧、風邪予防、動脈硬化、美肌など

ブロッコリー
<成分>ビタミンC (レモンの2倍) A B2 葉酸 カリウム リン クロム

<効能>がん シミ ソバカス 老化防止 風邪の予防

野沢菜

<成分>食物繊維 カロテン ビタミンC カルシウム 鉄 マグネシウム 亜鉛

<効能>抗酸化 風邪 がん 高バランス栄養

★食欲の秋到来 体によいものを バランスよくとりましょ

2014/10/03

★知恵袋★

ネギ

ネギを切る (=細胞が傷つく) 、それにより、酵素が働いて、アミノ酸を分解し、

催涙性物質 (さいるいせいぶっしつ) がでる。

この催涙性物質が、人の目の涙腺まわりの神経を刺激し、涙がでる。

<対策>

①良く切れる包丁で切る (ネギ細胞の傷を最小限に!)

②冷蔵庫で冷やす (催涙性物質が飛びにくい)

③水にさらす (催涙性物質が水に溶ける)

<効能>催涙性物質=硫化アリル (辛味成分)

抗菌・殺菌作用・発汗・脂肪燃焼・催眠作用・抗酸化

(予防) 高血圧・脳梗塞・動脈硬化・血液サラサラ

★風邪療法★

「焼きネギを布で包んで、のどに巻く」

①ネギをさっと焼くと硫化アリルが出やすくなる。

②体温で温まると長時間で続ける

③粘膜についた病原菌を退治、のどの痛み、鼻づまりを和らげる

薬を上手に使っても、食による治療には及ばない「奉親養老書」陳直 (中国:宋時代)

2014/10/02

11月の食材☆野菜編 ☆

秋の食材☆野菜編 ☆ <ごぼう・ながいも・長ネギ>
ごぼう
<成分>食物繊維 (イヌリン リグニン セルロース) セレン アルギニン 亜鉛

<効能>むくみ 美肌 便秘 精力増強 せき 虫刺され 解熱作用 湿疹 高血圧 がん 動脈硬化

ながいも

<成分>ビタミンB1,ビタミンC、カルシウム、カリウム ムチン

<効能>痰 消化促進 アンチエイジング 更年期障害 糖尿病

長ネギ

<成分>カロテン・ビタミンC・ビタミンK・カルシウム・アリシン

<効能>消化促進、風邪、解熱、不眠症、頭痛、下痢、強壮、食欲増進

乾燥シーズン 季節の野菜で風邪予防!★