草加のカイロプラクティック 施術院かためぐり

2015/02/01

3月3日桃の節句

五節句の1つ <3月3日桃の節句>

五節句とは

1月7日 (人日:じんじつ) 七草の節句

3月3日 (上巳:じょうし) 桃の節句

5月5日 (端午:たんご) 菖蒲の節句

7月7日 (七夕:しちせき) 笹の節句

9月9日 (重陽:ちょうよう) 菊の節句

 

3月3日 (上巳) 桃の節句 由来

中国:川で身を浄め、その後 宴

→日本:平安 貴族階級の大人の人形遊び/人形を流して厄払い

江戸 庶民に伝わり 女の子のお祝いとして人形を飾る

 

桃の節句料理 意味

はまぐりのお吸い物:仲の良い夫婦、一生一人の人と添い遂げるように

ハマグリ・・・対になっている貝でないとぴったり合わないため

菱餅: ひし形=心臓→ 災厄を除こうという気持ち

色: 緑=健康、長寿 白=清浄 ピンク=魔よけ

緑=大地 白=雪 ピンク=桃

雪が解けて大地に草が芽生え 桃の花が咲く

雛あられ:餅に砂糖をからめて炒ったもの

健康に良い→1年中娘が幸せに過ごせるように

白酒:本来は桃花酒 (とうかしゅ)

桃の花を刻んで清酒に浮かべたもの 又は、漬けたお酒

ちらし寿司:えび (長寿) 、れんこん (見通し) 、豆 (健康でまめに働けるように)

その他 春を呼ぶ わらび、よもぎ、木の芽などを使ったものも良いでしょう。

春を呼ぶ食材と共に、みんなで桃の節句を楽しみましょう♪